(1)富山県立富山通信産業高等学校富山教場時代

昭和33年 4月富山県立富山通信産業高等学校(定時制農業課程)を富山市太郎丸285番地の県農業試験場内に設置。
昭和36年 4月校名を富山産業高等学校と改称。
昭和41年 4月富山県立石動高等学校若林分校を廃止し、当校小矢部教場(農業科および 生活科)を設置。
昭和43年 4月小矢部教場は独立して小矢部産業高等学校となる。
昭和43年 11月創校10周年記念式典を挙行。

(2)富山県立富山通信産業高等学校福沢教場時代

昭和34年 4月富山県立富山通信産業高等学校別科(修業年限1年)の設置決定。
昭和35年 4月別科修業年限を2年に延長。
昭和36年 4月校名を富山県立富山産業高等学校と改称。別科2年修了生を編入する。         
昭和37年 4月別科の募集を停止し、修業年限4年の農業経営科設置。

(3)富山県立中央農業高等学校時代

昭和44年 4月自営者養成農業高等学校の指定を受け、全日制に転換し、
富山県立中央農業高等学校と校名を改称。
同時に定時制農業科および農業経営科の募集を停止し、
新たに農業科・園芸科・畜産科・生活科を設置。
昭和44年 5月第20回全国植樹祭に際し、天皇・皇后両陛下が本校に行幸啓。
昭和47年 3月専攻科開設。
昭和48年 10月第24回日本学校農業クラブ全国大会家畜審査競技会が本校にて開催。              
昭和53年 10月創校20周年記念式典を挙行。
昭和56年 4月専攻科教場が富山市太郎丸より本校に移転。
昭和58年 8月第14回全国農業特別専攻科研究協議会が本校にて開催。
昭和60~61年文部省高等学校教育課程研究指定校の指定を受ける。
昭和63年 10月創立30周年記念式典を挙行。門柱建立。
平成 5年 4月農業科・園芸科・畜産科・生活科の4学科くくり募集開始。
平成 6年 4月生活科を生活科学科に科名を変更。
平成15年 4月学科改編により農業科・園芸科・畜産科・生活科学科の募集を停止し、
新たに生物生産科・園芸デザイン科・バイオ技術科を設置。
農業特別専攻科に、担い手育成コースと庭園コースを設置。
平成20年 4月創立50周年式典を挙行。
平成30年 4月創立60周年式典を挙行。