コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立中央農業高等学校

  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

中農きまぐれ日記

  1. HOME
  2. 中農きまぐれ日記
2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

6月13日(金)体育大会を行いました!

今年度は、天候の影響により当初予定していた11日(水)から二度の延期をし、13日(金)に体育大会が行われました。 体育大会当日に向けて、応援合戦の練習に励み、その成果が現れた体育大会となりました。 度重なる延期にもかかわ […]

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

大山ダイナソー祭りに参加しました

 食品加工コース2・3年生と牛愛会は、令和7年6月7日(土)に上滝中学校で行われた第2回大山ダイナソー祭りに参加しました。昨年度より富山市南商工会大山支部センターよりお誘いを受け、どのような形で参加できるか検討してきまし […]

2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

生徒会・農業クラブ・寮生総会を行いました!

4月24日(木)に生徒会・農業クラブ・寮生総会を行いました。 昨年度の活動報告と決算報告、今年度の目標や活動計画、予算について協議を行いました。 生徒会や委員会について、生徒たちが話し合い、学校をよりよくしようとしていま […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

えっちゅう風土」とのコラボ商品第2弾「桜とリンゴのじゃむ」ができました

食品加工コースでは、ダイジロ山や地域の食材を活用して、付加価値のある食品作りに取り組んでいます。本校は「富山さくらの名所70選」に選定されており、その八重桜をいかした商品を作ろうと昨年より試作を行い、レシピやラベルのイラ […]

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

有限会社土遊野さんと米粉や「中農みそ」を使用した菓子を作りました

食品加工コース3年生は、12月10日(火)に、有限会社土遊野の河上めぐみ先生と熊田美和先生を講師に迎え、米粉や中農みそを使用した菓子を製造しました。 中農みそを使用した米粉クッキーは、土遊野とのコラボ商品で、地場もん屋総 […]

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

1~3年朗読鑑賞会を実施しました

 令和6年12月13日(金)に鈴木優子先生を講師にお迎えし、朗読鑑賞会を実施しました。1年生は初めてで3年生は3回目の体験でしたが、真剣な面持ちで鑑賞していました。生きるために大切な理解力や共感力、想像力や集中力などを育 […]

2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kyomubu 中農きまぐれ日記

八尾のそば粉でそば打ちを体験しました

 食品加工コース2年生は、12月11日(水)に「やつおそば大楽」の清水公美子さん、青山 豊さん、座主千代子さんを講師に迎え、そば打ちを体験しました。今回は、貴重な地元八尾のそば粉を用いた「二八そば」で、そば粉と小麦粉(中 […]

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 kyomubu 中農きまぐれ日記

米っ粉倶楽部さんによる外部講師授業を行いました

 食品加工コース2年生は、令和6年11月20日(水)に米っ粉倶楽部株式会社の森 純子先生にお越しいただいて、米粉パンの作り方を教えていただきました。米粉の食パンは、本校のジャムを使ったコラボ商品として商品化した「中農もち […]

2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 kyomubu 中農きまぐれ日記

農産物即売会を行いました

 令和6年11月3日に農産物即売会が実施されました。食品加工コースでは、本校のオリジナル製品の「中農みそ」や各種ジャム、「中農サクラクッキー」、パウンドケーキ、ポン菓子などの販売を行いました。多くのお客様が来場され、製品 […]

2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

3年生 保育基礎 特別授業 「赤ちゃんふれあい体験」

 10月17日(木)に3年生「保育基礎」選択者の特別授業として、「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。9ヶ月の赤ちゃんと保護者に来ていただき、妊娠時のエコー写真や生まれてからの成長の記録を見せていただきながら、子育てに対 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
  • 学校概要
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
  • 在校生・保護者の皆さんへ

Copyright © 富山県立中央農業高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

検索