コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立中央農業高等学校

  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

中農きまぐれ日記

  1. HOME
  2. 中農きまぐれ日記
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 生徒指導 部 中農きまぐれ日記

夏の農場当番~食品加工コース編~

今日は食品加工コースの農場当番の様子を紹介したいと思います! 食品加工室をのぞいてみると、2年生の当番生が、中農の桜をつかった米粉ビスコッティづくりをしているところでした!ビスコッティとは「2度焼きした」という言葉が語源 […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 生徒指導 部 中農きまぐれ日記

夏の農場当番~動物科学コース編~

 夏期休業期間中は、各コースの2、3年生が当番を組んで、動植物の管理を行っています。今日は動物科学コースの当番の様子を紹介します。  今日はヤギ舎に行くと、当番生がヤギに飼料をやっているところでした。ヤギは「待ってました […]

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 教務部 中農きまぐれ日記

交通安全教室にて新しい試み

 毎年恒例の交通安全教室が行われ、富山南警察署の横山交通課長さまから、自転車運転をする際の注意点などを教わりました。また、今年は初の試みで、JAFのシートベルトコンビンサーを利用し、自動車事故による衝突衝撃を体験しました […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 教務部 中農きまぐれ日記

環境緑化コースによる七夕飾り

 新型コロナウイルスの影響によっていくつかの行事が中止になるなか、「少しでも元気が出るように!」と環境緑化コースの生徒が敷地内にある竹を使用して、七夕飾りを作成しました。  「就職活動がうまくいきますように」「○○先生を […]

2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 教務部 中農きまぐれ日記

中農オリジナルタオルができました

昨年度に完成した中農ロゴマーク! 今年度はロゴマークの入った オリジナルタオルを作ってみました! 現在全5色、1枚税込500円で、学校職員室で販売をしています。ぜひお求めください! ちなみに中農の学校カラーが何色か、 み […]

2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 教務部 中農きまぐれ日記

中農ならではの授業風景 その①

中農だからできる授業ばかりです♪ みんないきいきした姿で授業をしていました! 1年生 音楽 広い駐車場で、間隔をあければ、大きな声で校歌の練習もできますね!富山平野、富山湾を前にして歌うのは気持ちがいい♪ 3年生 環境緑 […]

2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 教務部 中農きまぐれ日記

富山の伝統野菜について学ぶ

 3年生生物生産科、作物科学コース野菜専攻生6名が、元農林水産総合技術センター、 園芸研究所副所長で「ねぎたん」の開発にも携わった北田幹夫先生を講師にお招きし「富山の伝統野菜」について、ご講演を頂きました。私たちの知らな […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

ドローンから見る中農初夏の風景

ドローンを飛ばしました!

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

JA全農とやまさんとても助かっています!

臨時休校が続いているため、生徒の皆さんに代わって、『JA全農とやま』の新入社員6名が、5月12日から28日までの午前中8日間にわたって、作物・畜産・園芸・草花に分かれて、作業のお手伝いにお越しいただいています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 学校概要
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
  • 在校生・保護者の皆さんへ

Copyright © 富山県立中央農業高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

検索