コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立中央農業高等学校

  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

中農きまぐれ日記

  1. HOME
  2. 中農きまぐれ日記
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 生徒指導 部 中農きまぐれ日記

1年生の田植え実習

6月10日、11日に1年生の田植え実習がありました。事前に「農業と環境」の授業で、手植えの方法について学習していた1年生。苗の持ち方や田んぼの歩き方などを再確認して、いざ田んぼへ。ほとんどの生徒が初めて田植えをするという […]

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 生徒指導 部 中農きまぐれ日記

サクラ咲き誇る中農

 春夏秋冬、季節によってさまざまな顔を見せる中農の風景。特に春のサクラが咲き誇る風景は、生徒、職員にとっても中農で自慢したいもののひとつです。今年は例年よりも開花が早く、まさに今、ソメイヨシノを中心とした品種がきれいに校 […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

富山さくらの名所70選 開花情報

https://www.fgbank.info/ 上記URLより、中央農業高校の桜の開花状況を見学することができます。 例年この取り組みに参加しており、本校の桜の様子を県民の多くの方に閲覧していただいております。ただし、 […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 生徒指導 部 中農きまぐれ日記

卒業式

3月3日、本科生47名、専攻科生8名が卒業の日をむかえました。教職員、在校生、保護者に見守られるなか挙行された卒業式。卒業生代表による答辞では、コロナ禍のなかでも一生懸命に過ごした学校生活、寮生活が思い出され、涙をこらえ […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

特別実習「プロに学ぶ 和菓子作り」

日本文化やお菓子作りへの理解を深めるため、食品加工コースの2年生は、2月11日に 御菓子処磯野屋の小澤利行さんを講師に迎え、和菓子作りを教えていただきました。今回は、季節に合わせた桜餅2種類を作りました。小麦粉と餅粉を使 […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

食品加工コースの集大成:課題研究発表会

 食品加工コースでは、課題研究のテーマに「新製品の開発」を選ぶ生徒が多く、3年生は3グループに分かれて、2年間の研究に取り組みました。材料は、本校や富山県産のものをベースに、市販品にはない付加価値を付けることを目指して試 […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 生物生産 科 中農きまぐれ日記

県知事に受賞報告しました!「お米甲子園特別優秀賞受賞」

本校が栽培した「中農エコ米」が、第11回全国農業高校お米甲子園において、特別優秀賞を受賞いたしました。 出場校79校、検体数180中のトップ15に入る快挙です。 1月27日、富山県庁にて新田知事、教育長に受賞報告をして参 […]

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 中央農業高等学校 1学年

進路学習:1学年進路ガイダンス

1月25日(月)にライセンスアカデミーの菅沼さんを講師に迎えて1学年進路ガイダンスを寮ホールで行いました。 今回は「①仕事の種類を知る」ということ、「②協調性を培う」を目標に『仕事・資格40+1種類パズルワーク』を行いま […]

2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

陶芸体験でオリジナル食器作り

12月14日に食品加工コースの3年生は、グリーンパーク吉峰 越中陶の里「陶農館」を訪れ、陶芸体験を行いました。こちらは伝統ある越中瀬戸焼と農業の「陶農一体」の文化を伝える陶芸教室で、生徒は卒業記念品制作をかねて、世界に一 […]

2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 中農 花子 中農きまぐれ日記

特別実習「ICT園芸ハウスでのイチゴの収穫体験」

とやま農業未来カレッジとの連携特別授業として、食品加工コース3年生は1月20日にICT園芸ハウスで栽培されているイチゴの収穫体験を行いました。主任指導員 布目光勇さんを講師に迎え、ICT環境制御型園芸ハウスの仕組みの概要 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
  • 学校概要
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
  • 在校生・保護者の皆さんへ

Copyright © 富山県立中央農業高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

検索