コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立中央農業高等学校

  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

中農きまぐれ日記

  1. HOME
  2. 中農きまぐれ日記
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 中農 花子 中農きまぐれ日記

富山県農林水産総合技術センター食品研究所へ

7月31日(月)、食品加工コース3年生は、富山県農林水産総合技術センター食品研究所を見学させていただきました。また、賞味期限、消費期限や官能検査についても学習しました。 授業の実習で作った桜クッキーを持参し、微生物試験、 […]

2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

「理科に関する生徒実習」を行いました!

 7月25日(火)に本校の生物生産科動物科学コース2年生10名を対象に富山県総合教育センターにて「理科に関する生徒実習」を実施しました。「理科に関する生徒実習」は学校では実施しにくい観察・実験を経験することにより学科・コ […]

2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 中農 花子 中農きまぐれ日記

施設見学 浜田食品工業(株)へ

施設見学 浜田食品工業(株)へ 7月19日(水)、食品加工コース2年生は、浜田食品工業(株)の施設を見学させていただきました。異物混入を防ぐために白衣とキャップを身に付け、工場内を周りました。着替え後はエアーシャワー、さ […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 中農 花子 中農きまぐれ日記

和菓子作り体験

 食品加工コースでは、令和5年1月23日と2月15日に、磯野屋菓子舗の小澤 利行先生から和菓子作りについて学びました。1年生は「黒砂糖まんじゅう」2年生は「きな粉すはま」を作りました。  1年生は初めての和菓子作りで、あ […]

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 中農 花子 中農きまぐれ日記

3年食品加工コース「えっちゅう風土」さんとのコラボ商品「苺とトマトのじゃむ」を「黒崎屋」さんにて販売します。(2月9日~)

食品加工コースでは、「ダイジロ山麓の恵みを活かした中農をPRできる新製品の開発」に取り組んでいます。地域の食材を最大限に活かし食品ロスを減らすとともに、本校をPRすることによって入学希望者や理解者を増やし付加価値を高める […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 中農 花子 中農きまぐれ日記

とやま農業未来カレッジで特別授業を行いました。

 令和5年1月25日、作物科学コースの野菜専攻生と食品加工コース2年生は、とやま農業未来カレッジICT園芸ハウスで特別授業を行いました。講師は、主任指導員 布目 光勇先生です。ICT園芸ハウスでの環境制御技術についてお話 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記

令和4年度 朗読鑑賞会が開催されました

12月8日、9日と鈴木優子先生による朗読鑑賞会が行われました。参加したのは2,3年生の77名。子どもの頃に読んだ絵本や教科書に掲載されていた本、夏目漱石など、バラエティーにとんだ物語を音楽と共に朗読され、鑑賞にひたりまし […]

2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 中農 花子 中農きまぐれ日記

特別授業 そば打ち体験をしました。

 “やつおそば大楽”の篠川潔氏をはじめとする講師の方々をお迎えし、そば打ちを体験しました。八尾地区で栽培されているそばの加工について学び、伝統食品への理解を深めました。食品加工コース2年生は、最初の水回しを丁寧にすること […]

2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 中農 花子 中農きまぐれ日記

とやまジビエ調理実習を行いました。

 富山県農林水産部農村振興やとやまジビエ需要拡大業務事務局様のご協力により日本海ガスショールーム プレーゴにてとやまジビエの調理実習を行い、2年生作物科学コースと食品加工コースが参加しました。講師にはレストラン「Bist […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 中農 花子 中農きまぐれ日記

世界にひとつだけの食器作り

 令和4年12月13日、食品加工コース3年生は吹きガラス体験を行いました。  ガラスのまちづくりに取り組む富山市で、技術と芸術、産業と文化を結ぶガラス造形作家の活動拠点になっている富山ガラス工房にて、世界に一つだけのオリ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
  • 学校概要
  • 学科・コース
  • 学校生活
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
  • 在校生・保護者の皆さんへ

Copyright © 富山県立中央農業高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 教育目標及び教育方針
    • スクールポリシー
    • 沿革
    • 校歌
    • 学校紹介パンフレット
    • 学校経営計画
    • シラバス
      • 1学年シラバス
      • 2学年シラバス
      • 3学年シラバス
    • 使用教科書一覧
    • 学校所在地・問い合わせ
  • 学科・コース
    • 生物生産科
    • 園芸デザイン科
    • バイオ技術科
    • 農業特別専攻科とは・・・
  • 学校生活
    • 生徒会活動
    • 部活動紹介
    • 農業クラブ活動
    • 豊心寮
      • 寮での一年間
      • 寮生の一日
      • 施設について(寮)
      • 寮生活Q&A
      • 寮生の様子
    • 進路状況
  • 年間行事予定
  • 今月の行事予定
  • 中学生の皆さんへ
    • オープンハイスクール
    • 生徒会長・OBOGの声
  • 在校生・保護者の皆さんへ
    • 各種書式
    • 奨学金
    • 同窓会
    • PTA活動
    • 卒業生の皆さんへ

検索